翻訳センターの
医学グラフィカルアブストラクト制作サービス

研究成果を一目で伝える医学に特化したグラフィカルアブストラクトを制作します。

  • 投稿先ジャーナル規定に沿って2Dイメージ又は3Dイメージで制作
  • 論文と併せてジャーナルに投稿することで研究成果を最大化
  • 視覚的なインパクトで論文閲覧数や引用数の向上に貢献
graphical abstract

医学グラフィカルアブストラクト制作サービス

用途や投稿先ジャーナルに合わせて2つのプランよりお選びください

2Dグラフィカルアブストラクト
60,000円(税別)
納期:4営業日以内に初稿を提出
サービス概要

医学分野専門のライターとデザイナーが、 論文内容を基に  2Dイメージでグラフィカルアブストラクトを制作

サービス内容
  • 投稿先ジャーナルの規定に合わせて2Dグラフィックスで制作
  • そのままジャーナルに投稿が可能な仕様で納品
  • 成果物の著作権はお客様での保持が可能
このプランは次のような方に選ばれています:
  • 手頃な価格とスピーディーな納期を希望
  • 研究の核心を分かり易くシンプルに伝えたい
3Dグラフィカルアブストラクト
90,000円(税別)
納期: 3営業日以内にラフスケッチ*を提出
サービス概要

医学分野専門のライターとデザイナーが、 論文内容を基に  3Dイメージでグラフィカルアブストラクトを制作 

サービス内容
  • 投稿先ジャーナルの規定に合わせて3Dグラフィックスで制作
  • そのままジャーナルに投稿が可能な仕様で納品
  • 各ベクター要素及び、成果物の著作権はお客様での保持が可能
このプランは次のような方に選ばれています:
  • 複雑なイラストを立体的に表現して分かり易く伝えたい
  • 見た目のインパクトを上げ、ウェブ上や学会などで研究を際立て拡散力をアップしたい

*ラフスケッチはレイアウトやデザインのイメージを合わせるために使用します。これを使用しお客様からフィードバックをいただいたり、お客様のイメージに合っていることを確認したりします。お客様からラフスケッチをご提供いただくと、どちらのプランも制作期間が短縮されます。

グラフィカルアブストラクトの進め方と納期

2Dグラフィカルアブストラクトの進め方と納期
01
論文と指示内容のご提供(お客様→弊社)

無料見積依頼フォームより、論文およびグラフィカルアブストラクト制作に関するデザイナー向けの指示をご提供ください。

02
初稿の提出(弊社→お客様)

4営業日以内に初稿をお送りいたします

03
初稿へのフィードバック(お客様→弊社)

全体の構成、イラスト及びテキストの内容、研究の要点や協調したい点が要望と合っているかなど、フィードバックをご提供ください。

04
最終版の納品(弊社→お客様)

3営業日以内にお客様のフィードバックを基に修正した最終版のグラフィカルアブストラクトを納品します。

※フィードバックの内容によっては、作業日数が変動する可能性があります。

3Dグラフィカルアブストラクトの進め方と納期
01
論文と指示内容のご提供(お客様→弊社)

無料見積依頼フォームより、論文およびグラフィカルアブストラクト制作に関するデザイナー向けの指示をご提供ください。

02
ラフスケッチの提出(弊社→お客様)

3営業日以内にラフスケッチをお送りいたします。

03
ラフスケッチへのフィードバック (お客様→弊社)

全体的なイメージや構成に齟齬がないか確認いただき、フィードバックをご提供ください。

04
初稿の提出(弊社→お客様)

ラフスケッチ及びお客様のフィードバックを基に、5営業日以内(※)に初稿をお送りします。

05
初稿へのフィードバック (お客様→弊社)

全体の構成、イラスト及びテキストの内容、研究の要点や協調したい点が要望と合っているかなど、フィードバックをご提供ください。

06
最終版の納品(弊社→お客様)

3営業日以内(※)にお客様のフィードバックを基に修正をかけた最終版のグラフィカルアブストラクトを納品します。

※フィードバックの内容によっては、作業日数が変動する可能性があります。

よくある質問

01グラフィカルアブストラクトとは何ですか?

論文の要旨を視覚的に要約した画像であり、読者が研究内容を直感的に理解できるようサポートするものです。近年需要が増加する中で、多くの出版社や高インパクトファクターのジャーナルが、グラフィカルアブストラクトの提出を求めています。また、投稿プロセスにおいて、グラフィカルアブストラクトの提出が必須とされる場合もあります。

研究の核心が伝わるグラフィックスを作るために、論文、投稿先ジャーナル、論文の基本情報のご提供が必要となります。また、どのようなデザインや構成をイメージされているかなど、参考となるスケッチ(手書で構いません)のご提供も併せてお願いしております。